ビギナー
これからPythonっていう言語の勉強を始めようと思うんですけど・・・
先生
うん。
ビギナー
ブログとかを読んでたら、PEP?ってものがよく出てくるんです。
先生
ああ、あるね。
ビギナー
あれなんですか?読んでたほうがいいんですか?
先生
PEPはコーディングの規則や新しくこんな機能つけるよーなんていう情報をまとめた文書だね。
先生
だから読んでおいて損はないと思うよ。
ビギナー
う…でも英語なんですよね。どうにかしてください。
先生
….わかりました。(はぁ)
PEP(Python Enhancement Proposal)はPythonを改良する案、リリーススケジュール、コーディングスタイルなど開発を円滑に進める上で重要なことを文書にまとめておく場所。ここには、Pythonをコーディングするすべての人にとって重要な内容がきっと入っているはず。ビギナーが言うようにもちろん、英語。よって、これをできるだけ毎日、翻訳しながら読み解きまとめていくことで備忘録としていきたいと思います。英語は非常に苦手なので誤訳はご指摘ください。
※以下、アイコンが出てくる箇所は私のコメントになります。それ以外は、翻訳または翻訳のまとめです。
基本情報
Python 3.4 Release Schedule
PEP: | 429 | |
---|---|---|
Title: | Python 3.4 Release Schedule | |
Python3.4のリリーススケジュール | ||
Author: | Larry Hastings <larry at hastings.org> | |
Status: | Active | |
Type: | Informational | |
Created: | 17-Oct-2012 | |
Python-Version: | 3.4 |
アブストラクト
この文書は、Python3.7のリリースと開発のスケジュールについて説明している。このスケジュールは、主にPEPサイズのアイテムに関するものです。
リリースマネージャとクルー
- 3.4のリリースマネージャ:Larry Hastings
- Windowsのインストーラー:Martin v. Löwis
- Macのインストーラー:Ned Deily
- ドキュメント:Georg Brandl
リリーススケジュール
Python3.4は終焉を迎え、引退しました。これ以上のリリースは行われません。
これらは、リリース日を含め、Python3.4の過去のリリースすべてを示しています。
- 3.4.0 alpha 1: August 3, 2013
- 3.4.0 alpha 2: September 9, 2013
- 3.4.0 alpha 3: September 29, 2013
- 3.4.0 alpha 4: October 20, 2013
- 3.4.0 beta 1: November 24, 2013
- 3.4.0 beta 2: January 5, 2014
- 3.4.0 beta 3: January 26, 2014
- 3.4.0 candidate 1: February 10, 2014
- 3.4.0 candidate 2: February 23, 2014
- 3.4.0 candidate 3: March 9, 2014
- 3.4.0 final: March 16, 2014
- 3.4.1 candidate 1: May 5, 2014
- 3.4.1 final: May 18, 2014
- 3.4.2 candidate 1: September 22, 2014
- 3.4.2 final: October 6, 2014
- 3.4.3 candidate 1: February 8, 2015
- 3.4.3 final: February 25, 2015
- 3.4.4 candidate 1: December 6, 2015
- 3.4.4 final: December 20, 2015
- 3.4.5 candidate 1: June 12, 2016
- 3.4.5 final: June 26, 2016
- 3.4.6 candidate 1: January 2, 2017
- 3.4.6 final: January 17, 2017
- 3.4.7 candidate 1: July 25, 2017
- 3.4.7 final: August 9, 2017
- 3.4.8 candidate 1: January 23, 2018
- 3.4.8 final: February 4, 2018
- 3.4.9 candidate 1: July 19, 2018
- 3.4.9 final: August 2, 2018
- 3.4.10 candidate 1: March 4, 2019
- 3.4.10 final: March 18, 2019
3.4の機能
実装済み/最終PEP:
- PEP428, オブジェクト指向ファイルシステムパスを提供する”
pathlib
“モジュール - PEP435, 標準化された”
enum
“モジュール - PEP436, ビルドインのイントロスペクション情報を生成するのに役立つビルドの機能拡張
- PEP442, オブジェクトのファイナライズのためのセマンティクスの向上
- PEP443, シングルディスパッチ汎用関数の標準ライブラリへの追加
- PEP445, カスタムメモリアロケータを実装するための新しいC API
- PEP446, サブプロセスでデフォルトで継承されないようにファイル記述子を変更
- PEP450, 新しい”
statistics
“モジュール - PEP451, Pythonのモジュールインポートシステム用のモジュールメタデータを標準化
- PEP453, pipパッケージマネージャのためのバンドルインストーラ
- PEP454, Pythonのメモリ割り当てをトレースするための新しい”
tracemalloc
“モジュール - PEP456, Python文字列とバイナリデータ用の新しいハッシュアルゴリズム
- PEP3154, pickledオブジェクト用に改良されたプロトコル
- PEP3156, 新しい”
asyncio
“モジュール、非同期I/O
のための新しいフレームワーク
ポスト3.4まで延期: